新型コロナウイルスに関するアドホック委員会
第69回学術集会
社会に貢献できる臨床検査を
この商品は、ものづくり日本の大工さんのノミ差しから生まれた折れ鋸差しです。 建築中の屋根の上での作業や、伐採や剪定など木の上での作業、無理な態勢でも折れ鋸を落とさないようにしっかり保持して安全に作業できるように考案されました。 折れ鋸の落下防止の為に、特殊な形状の表革を採用しています。 また、裏革の折り返しの間に今までにない弾力性を発生するゴムを使用して挟持(きょうじ)して、折れ鋸を挟んで保持する事のできる折れ鋸差しです。 『特許(PATENTNo.)第6764183号』(PAT) 逆さまになっても落とさない為、屋根の上の作業や木の上の作業でも安心です。 大工道具 誠誠は登録商標です。(登録第5809715号) がっちり折れ鋸差しは、刃渡り寸法210mm~240mm程度の標準的な折れ鋸を挟んで持つように設計されています。 また落下防止コード取付用リングを装備しています。 市販の落下防止コードを取り付けてご使用する事ができます。 ベルトループ開口部分 約65mm(お使いのモニターにより、実物の商品と画像の色に多少の違いがある場合がございます。) ●メイン素材:ヌメ革 ●ヌメ革色:ブラック色 ●耐熱性、耐疲労性、耐オゾン性などに優れたクロロプレンゴム(CRゴム)を採用した弾性で折れ鋸を挟持する機構 ●鋲(リベット)色:クロムブラック ●原厚3.5mm前後の牛本革を使用しています。 また、ワイルドなクロムブラックの鋲(リベット)をふんだんに使用しています。 ●刃渡り寸法210mm~240mm程度の標準的な折れ鋸に対応しております。 ●サイズ(約):長さ255×幅85×奥行75(mm) (注)専用ページ等の作成はおこなっておりません。